D.M.A.A.R.I.P

PunkバンドGOのUseless Information

麦焼酎 「自然麦」

イメージ 1

14~5年前、新宿アンチノックの階段で「低所得な己等の食生活において野菜は不足しがちである」
といった会話を交わしている中、ある女性がその分野菜ジュースを飲んでいるから大丈夫だと発言。
それに対するK〇S、TT氏の一言。

「そんなんじゃ駄目だよ。自然じゃねえんだよ。」

カッコ良いぜ××××。で、「自然麦」。
非常に小さな蔵元が地元の無農薬二条大麦を用いて手作りで作業し
年間の出荷量が「下町のナポレオン」の1ヶ月分にも満たないと云うブツ。
その割には1升¥2310とお手頃で御座います。
合資会社だそうでディストロさんは「泰明」と同じとこ。
と思ったら杜氏の方の名前「泰明」じゃん。
調べてみたら同じ蔵元じゃない。でも「泰明」の関係のHPには「自然麦」は載っていません。
もう訳解りませんわ。
まあ唯の一消費者に過ぎない己らには御家の事情は申し訳御座いませんが興味無いっす。
美味い酒が安価で飲めればそれで良いので御座います。いざ開栓。
初期臭気は香ばしく濃厚そうな感じ。口内に含んでみると味は甘め。
香ばしさより甘さの印象の方が強い感じ。
氷が溶けるに従いその甘みは薄れて行きますが香ばしさのみが強くなってくる感じ。
香ばしさは薄まらないという事なのですね。
そしてその中に酸味というか何となく酸っぱい様な風味が。気のせいか?
同じ大分産でちょっとだけ前出の「ふしぎ屋」をそのままもう少し濃厚にした感じと思いました。
と思ったら「ふしぎ屋」も藤居醸造?同名の異会社?しかも隣村で同じディストロさん?
もう訳解りませんわ。
「自然麦」の方が「ふしぎ屋」より濃厚な感じはするのですが実は減圧蒸留をブレンドして飲みやすくしているそうで
上位バージョンの「おやじのおきみやげ」や「舞香」「華上々」などはさぞかし…高価で買えませんが。
そんな想いも脳裏を過ぎるも十分に「自然麦」美味いです。
おきみやげの前口上に皆で鍋でもつつきながらと書いてあったので
アテには己の好物、高野豆腐と鶏の煮物をつくってもらったさ。